解体ショー お申し込み TOP ページ | その他のお客様の解体ショー |
【会場時間】 午前10時〜午後6時 【出展棟数】 17棟 【交通案内】 東武線春日部駅西口から徒歩10分、冨士通り沿い |
|||||||
あいにくの雨にもかかわらず、ご家族連れのお客様多数が、 展示場の見学の合間を縫って、 鮪解体ショーにお集まりいただき、本当うにありがとうございました。 当日の雰囲気を、是非、味わってください |
|||||||
いよいよ、第1部鮪解体ショーの始まりです。 お客さんの前に並べられた1本の生本鮪。 お客様の質問にテキパキと答える若大将、 貫禄がついてきました。 マダマダ、静かな雰囲気で進んでいます。今日のお客はおとなしいのでしょうか? お年寄り、若夫婦、お孫さん、 親子3代でいらっしているご家族も 多いようです。 サー船橋中央卸売市場の鮪解体ショーの 始まり、始まり----- |
|||||||
頭の切る権利はこのお子さんが取り、 見事に切り落としました。 上手い! 大きな拍手と歓声が沸きました。 うーーー気持いいーーー うちのスタッフにスカウトしようかな? |
|||||||
いよいよ、お客様の目の前で、 解体ショーの始まりです。 いろんな包丁にお客様もビックリ、 簡単に、 切れると思っていらっしゃるようです。 が、どうして、どうして、力は入っているんですよ。 |
|||||||
解体後の腹、背、包丁で切ってお客様にアピール。 腹はもちろん、背もこんなに脂がのっていると解かり2度ビックリ、大トロ、中トロ、赤身、等々切り分けてお客様に提供する準備です。 |
|||||||
お客様の目の前に、セリで提供される商品が並べられていきます。 何を狙うのか、品定めです。 |
|||||||
セリの説明を聞きお客様も準備万端、雨が降ってきましたが、なんのその、目の前の鮪に集中で、 へっちゃらでーーーす。 |
|||||||
さーーーー 大トロ、 いくらーーーー 大きな掛け声と共にセリの始まりです。 まだ、まだ、おとなしい、・・・・・ |
|||||||
セリもだんだん、慣れてきて、お客様の掛け声、手揚げ、1枚、2,3,5,7,10枚とすっ飛んでいきます。 ほっとしました、いいものを見、皆で楽しむ事、大きな声を出す、笑いが出る、狙いはここです。 楽しいイベント、美味しいイベント、元気なイベント、気持いいーーーーーーーーー! |
|||||||
セリ券のあるお客様には、皆に商品はいきわたり、なおかつ、ジャンケンでもゲットしたお客様、今日の夕食は、鮪がご飯で、ご飯がおかずかな? ありがとうございました。 |
|||||||
埼玉県春日部住宅展示場様 本日は当社出張市場まぐろ解体ショーを御利用いただきありがとうございました。 スタッフの皆様方のお手伝いには感謝いたします。 無事に終了できましたことを感謝いたします。 何かと行き届かない点もあったでしょうが、お許しください。 当社スタッフ、力いっぱい頑張りました。 皆様に、ご満足がいただければ幸いにございます。 貴住宅展示場様のご発展ご繁栄、皆々様とお客様のご健勝ご多幸を心よりお祈りいたします。 ありがとうございました。 平成17年10月10日(日) (有)魚益商店 岡山和雄 岡山順正(よりまさ) |
|||||||
埼玉県春日部住宅展示場 様 |
御開催されたお客様のまぐろ解体ショーの画像 |